コラム

column

正社員の鉄道警備員に求められること

こんにちは!静岡県掛川市に拠点を構える、グランレックス株式会社です。
1号警備、2号警備、雑踏警備といった警備業務を行っております。
浜松市・静岡市など県内および愛知県名古屋市などで日々業務に尽力しております。
今回は、正社員の鉄道警備員に必要な姿勢や仕事を通じた成長の可能性についてご説明いたします。

正社員として求められる姿勢

警備棒
鉄道警備の現場では、常に安全という大切な使命を担っています。
そのため、確かな責任感を持ち、日々の業務に真摯に取り組むことは基本中の基本です。
それに加え、自己成長にも意欲的であり、常に新たな知識や技術を身につけようとする前向きな姿勢も求められます。
また、チームワークを大切にし、仲間と連携して効率的に仕事を進める協調性も重要視されています。
危険予知能力や緊急時の対応力も、日頃から磨きをかけておくべき能力の一つです。

採用基準

弊社では、職務経験よりも、チャレンジ精神やコミュニケーション能力、志望動機などを大切に考えています。
未経験者でも意欲があれば積極的に採用を検討し、弊社としても万全のサポート体制を整えております。
応募時にはなぜ鉄道警備員を志望するのか、どのようなビジョンを持っているのかといった点を明確にしていただきたいです。
さらに、現場で求められるのは臨機応変な判断力や、急な状況変化に対応できる柔軟性も求められるため、面接ではそのような資質を持つかどうかも見極めています。

仕事を通じた成長の物語

鉄道警備の仕事は、社会貢献や個人の成長と深く結びついています。
仕事を通じて経験を積むことで、人としての幅も広がります。
列車見張員としての業務では、日々異なる状況に対して、臨機応変な対応が必要になることが多いです。
これらの経験が、問題解決能力や冷静な判断力を養います。
また、安全教育や救急救命の研修を受けることで、万が一の時にも地域社会を支える力を身に付けることができます。
弊社では、従業員一人一人が自身の成長を実感しながら仕事に取り組めるよう、研修システムを充実させております。

未経験者・転職者も大歓迎です!

RECRUIT木製
弊社では現在、鉄道警備員・列車見張員を募集しております。
充実した研修でしっかりサポートいたします。
あなたのやる気と情熱を弊社で活かしませんか。
ぜひ求人応募フォームからエントリーをお待ちしております。
新たな一歩を踏み出し、一緒に成長していきましょう。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。